論理文章能力検定

団体受検【特別準会場・公開会場】

団体での受検には「特別準会場」と「公開会場」の2種類があります。
両会場共メールまたはお電話でのお申込みののち、受検申込必要書類をお送りいたします。

特別準会場でお申込みの場合
申込資格

学校・塾・企業などで「特別準会場設置申請書」を提出して承認を受けた団体。

※初回実施時のみ申請が必要になります。すでに承認済の団体の再申請は不要です。

申込条件

志願者数 原則20名以上

※20名以上で控除適用対象になります。
20名未満(併願含む)の場合はお問合せ下さい。

検定会場

特別準会場

※申込資格のある団体が自ら設けた団体受検用の会場

申込方法

特別準会場 受検申込みの流れ

1.資料請求

上記いずれかの方法で、受検案内など申込に必要な書類をお取り寄せください。

2.検定料の支払い

受付締切日までに志願者から検定料を集金し、以下の指定口座へ志願者全員分の検定料をまとめてお振込みください。

特別準会場の場合は運営手数料として、検定料総額の10%を控除させていただきます。

※振込額の計算方法については、資料請求時にお渡しする団体受検申込み伝票の説明をご参照ください。

※お振込みの際は必ず申込書に記載の団体コード・団体名を記入してください。

※初回実施時は団体コードの記入は不要です。

※振込口座の名義(カナ)は「イッパンザイダンホウジン キソリョクザイダン ケンテイリョウグチ」です。ATM等にて入力制限がある場合は途中までで結構です。

3.申込必要書類

資料請求時にお渡しした申込書類に必要事項をご記入のうえ、メールにてお申込みください。
※締切日必着

【申込必要書類】
  • 団体受検申込伝票
  • 各個人記入用願書
    もしくは一括申込データ
  • 特別準会場設置申請書
    ※初回実施時のみ
【送付先】

[メールアドレス] moushikomi@kisoryoku.or.jp

注意事項
  • ※検定日が異なる場合でも、同じ回の同じ級を受検することはできません。

  • ※公開会場と同一日に特別準会場で団体受検を行う場合、公開会場の検定時間に合わせて実施してください。公開会場の検定時間は、ホームページの案内をご参照ください。

  • ※特別準会場においては、同じ級の受検者は同じ時間帯に受検してください。

  • ※申込後の検定日・受検レベルの変更や返金は承りかねます。

  • ※欠席などによる返金や変更はできません。

公開会場でお申込みの場合
申込資格 特になし
申込条件
  • 志願者数10名以上(併願を含む)
検定会場

公開会場

※一般受検者用に基礎力財団が設置する会場

申込方法

公開会場 受検申込みの流れ

1.資料請求

上記いずれかの方法で、受検案内など申込に必要な書類をお取り寄せください。

2.検定料の支払い

受付締切日までに志願者から検定料を集金し、以下の指定口座へ志願者全員分の検定料をまとめてお振込みください。

公開会場の場合は運営手数料として、検定料総額の5%を控除させていただきます。

※振込額の計算方法については、資料請求時にお渡しする団体受検申込み伝票の説明をご参照ください。

※お振込みの際は必ず申込書に記載の団体コード・団体名を記入してください。

※初回実施時は団体コードの記入は不要です。

※振込口座の名義(カナ)は「イッパンザイダンホウジン キソリョクザイダン ケンテイリョウグチ」です。ATM等にて入力制限がある場合は途中までで結構です。

3.申込必要書類

資料請求時にお渡しした申込書類に必要事項をご記入のうえ、メールにてお申込みください。
※締切日必着

【申込必要書類】
  • 団体受検申込伝票
  • 各個人記入用願書
    もしくは一括申込データ
【送付先】

[メールアドレス]
moushikomi@kisoryoku.or.jp

注意事項
  • ※検定時間が異なるレベルは併願可能です。

  • ※申込後の検定日・受検レベルの変更や返金は承りかねます。

  • ※欠席などによる返金や変更はできません。

  • ※受検票は、検定日の約1週間前にお届けいたします。検定3日前になっても届かない場合は、ご連絡ください。

  • ※検定会場については、受検票に地図を記載してお知らせいたします。

  • ※検定日が異なる場合でも、同じ回の同じ級を受検することはできません。

  • ※締め切り後の受検地の変更はできません。また、検定会場は選べません。

検定日程

公開会場 【団体・個人】

検定日 開催地 実施レベル範囲 申込み受付期間 ※締切日必着
ただいま直近の検定はありません。

公開会場 【団体・個人】

日程 検定日 実施レベル範囲 申込み受付期間 ※締切日必着
ただいま直近の検定はありません。
検定時間・受検料
実施レベル 検定時間 受検料
Level 10 90分 6,600円
Level 8-9 60分 4,400円
Level 6-7 60分 4,400円
Level 4-5 60分 4,400円
Level 2-3 45分 2,800円
Level 0-1 30分 2,800円

個人受検【公開会場のみ】

一般個人の受検者のために設けられた公開会場で受検していただきます。
個人受検では、願書などの資料をダウンロードしていただき、振込用紙のコピーと共にご送付ください。

公開会場
申込資格

特になし

申込条件
  • 特になし
検定会場

公開会場(一般受検者用に基礎力財団が設置する会場)

申込方法

1.願書など資料のダウンロード

下記のボタンから願書など資料をダウンロードしてください。

2.検定料の支払い

下記の指定口座へ検定料をお振込みください。

※振込口座の名義(カナ)は「イッパンザイダンホウジン キソリョクザイダン ケンテイリョウグチ」です。ATM等にて入力制限がある場合は途中までで結構です。

3.願書と振込用紙

願書に必要事項を記載の上、銀行振込用紙のコピーを添付し下記メールアドレスにお送りください。
※締切日必着

【申込必要書類】
  • 各個人記入用願書
  • 銀行振込用紙のコピー
【送付先】

[メールアドレス]
moushikomi@kisoryoku.or.jp

注意事項
  • ※検定時間が異なるレベルは併願可能です。

  • ※申込後の検定日・受検レベルの変更や返金は承りかねます。

  • ※欠席などによる返金や変更はできません。

  • ※受検票は、検定日の約1週間前にお届けいたします。検定3日前になっても届かない場合は、ご連絡ください。

  • ※検定会場については、受検票に地図を記載してお知らせいたします。

  • ※検定日が異なる場合でも、同じ回の同じ級を受検することはできません。

  • ※締め切り後の受検地の変更はできません。また、検定会場は選べません。

検定日程

公開会場 【団体・個人】

検定日 開催地 実施レベル範囲 申込み受付期間 ※締切日必着
ただいま直近の検定はありません。
検定時間・受検料
実施レベル 検定時間 受検料
Level 10 90分 6,600円
Level 8-9 60分 4,400円
Level 6-7 60分 4,400円
Level 4-5 60分 4,400円
Level 2-3 45分 2,800円
Level 0-1 30分 2,800円