LEVEL範囲 1~6 出題範囲
LEVEL
単元 | 項目 | 内容 |
基礎計算
検定時間
検定料
LEVEL
6
小学6年
6
小学6年
数の種類 | 数の種類 | 整数、小数と分数の相互関係の理解 | 計算のきまり | 計算のきまり | 四則演算の理解と、加法・乗法に関しての結合・交換・分配法則の理解 | 分数の乗法・除法 | 分数の乗法・除法 | 乗数・除数が分数の場合の乗法・除法 / 乗数・除数が整数の場合の乗法・除法 |
割り算25問
引き算又は
かけ算100問
引き算又は
かけ算100問
基礎計算5分
レベル別55分
合計60分
レベル別55分
合計60分
2,200円
LEVEL
5
小学5年
5
小学5年
整数 | 約数と倍数 | 倍数と約数についての理解 | 概数 | 整数および小数の概数 / 積や商の見積り | 整数および小数の概数の理解 / 積や商などを概数で見積もる | 分数 | わり算と分数の関係 / 分数と小数の関係 / 異分母分数の加法・減法 | 整数を分数の特別なものとみること。整数を分数の形に直す / 小数を分数の特別なものとみること。小数を分数の形になおしたり、分数を小数で表したりする / 異分母分数の加法・減法 | 小数の乗法・除法 | 小数の乗法・除法 | 乗数・除数が小数の場合の乗法・除法 |
割り算25問
引き算又は
かけ算100問
引き算又は
かけ算100問
基礎計算5分
レベル別55分
合計60分
レベル別55分
合計60分
2,200円
LEVEL
3-4
小学3~4年
3-4
小学3~4年
大きな数 | 大きな数 | 億・兆などの単位と、数の表し方の理解 | わり算の筆算 | わり算の筆算 | 除数が二位数の場合の筆算形式の除法 | およその数 | およその数 | 四捨五入の理解 | 計算のきまり | 計算のきまり | 四則演算の理解と、交換・結合・分配法則の理解 | 小数の加法・減法 | 小数の加法・減法 | 小数の加法・減法 | 小数の乗法・除法 | 小数の乗法・除法 | 乗数・除数が整数の場合の乗法・除法 | 分数の加法・減法 | 分数の加法・減法 | 同分母分数の加法・減法 | かけ算 | かけ算のきまり | 乗法について、成り立つ性質の理解と利用 | 大きな数 | 万の位 | 万の位の理解 | かけ算の筆算 | かけ算の筆算 | 二位数や三位数に、一位数および二位数をかける筆算形式の計算 | わり算 | わり算 / わり算の筆算 | 乗法九九を用いて計算する除法 / 除数が一位数の場合の筆算形式の除法 | 小数 | 小数の加法・減法 | 小数の加法・減法 | 分数 | 分数の加法・減法 | 分数の加法・減法 |
引き算100問
たし算又は
かけ算100問
たし算又は
かけ算100問
基礎計算5分
レベル別50分
合計55分
レベル別50分
合計55分
2,200円
LEVEL
1-2
小学1~2年
1-2
小学1~2年
1000までの数 | 1000までの数 | 1000までの数の意味と表し方 / 数の大小 / 順序の理解 / 数構成に基づく加減計算 | 10000までの数 | 10000までの数 | 10000までの数の意味と表し方 / 数の大小 / 順序の理解 / 数構成に基づく加減計算 | たし算の筆算 | たし算の筆算 | 二位数・三位数などの筆算形式の加法 | ひき算の筆算 | ひき算の筆算 | 二位数・三位数などの筆算形式の減法 | かけ算 | かけ算の九九 | 乗法九九の理解と利用 | 20までの数 | 20までの数 | 二位数の意味と表し方の理解 | 100までの数 | 100までの数 | 100までの数の意味と表し方、数の大小、順序の理解 | たしざん | たしざん | 一位数と一位数の加法、簡単な場合の二位数の加法 | ひきざん | ひきざん | 一位数と一位数の減法、簡単な場合の二位数の減法 | 3つの数の計算 | 3つの数の計算 | 3つの数の加減計算 |
―
30分
2,200円
LEVEL範囲 1~6 過去問題
LEVEL 6 | 過去問題PDF | 解説PDF | 解説動画 YouTube |
---|---|---|---|
2020年度 第2回 LEVEL 6 | |||
2019年度 第2回 LEVEL 6 |
LEVEL 5 | 過去問題PDF | 解説PDF | 解説動画 YouTube |
---|---|---|---|
2020年度 第2回 LEVEL 5 | |||
2019年度 第2回 LEVEL 5 |
LEVEL 3-4 | 過去問題PDF | 解説PDF | 解説動画 YouTube |
---|---|---|---|
2020年度 第2回 LEVEL 3-4 | |||
2019年度 第2回 LEVEL 3-4 |
LEVEL 1-2 | 過去問題PDF | 解説PDF | 解説動画 YouTube |
---|---|---|---|
2020年度 第2回 LEVEL 1-2 | |||
2019年度 第2回 LEVEL 1-2 |
LEVEL範囲 1~6 受検者の声
-
北中城村立 北中城中学校 1年
安谷屋 佳歩さん
(2011年 受検)Level 6クリア 「自信につながった」
そろばんを習っており、今の自分の計算能力がどのくらいあるかを知りたいと思い、受検しました。時間内に素早く問題を解くことが出来たので、これまでやってきたことに自信がつきました。次回は、スピードと合わせて正答率も上げていきたいです。
計算が得意なことで、買い物をする時に商品の合計金額の計算が早くできるようになり、計画的に買い物をしています。計算能力は将来、仕事でも必ず役に立つ力なので今後もスピードと正確性の両方を高めていきたいです。 -
港区立 青山小学校 5年
大橋 彩里さん
(2011年 受検)Level 4クリア 「自信と向上心につながる」
最初の基礎計算で、予想以上に早く計算ができたので、自分の実力に大変驚きました。これは、日常的に計算練習に取り組んでいる成果だと思います。また、家のお花屋さんのお手伝いをしている中で、お客様をお待たせしないようにおつりの計算を素早くしようと心がけていることも今回の結果につながっていると思います。
合格できたことで、計算に自信がついたと同時に、より上を目指したいと向上心がわいてきました。これからも検定に挑戦していきたいと思います。 -
上野原市立 秋山中学校 1年
佐藤 真紀さん
(2011年 受検)Level 6クリア 「いろんな場面で役立つ計算能力」
これまで学習してきた内容をしっかり理解できているか確認してみたいと思い、レベル6を受検しました。分数の割り算や複雑な計算問題は解いていて難しいなと感じることもあり、自分の苦手分野を知ることが出来ました。今回間違った問題はしっかり復習して、これからの勉強に役立てていきたいと思います。
計算能力は数学だけでなく、いろいろな場面で役に立っていると思います。私の場合、体育で持久走の授業をやっていて、ラップタイムの計算が前より早くなったと感じています。また、将来どんな仕事についたとしても、モノを作ったりするときなど、計算をする機会は多くあると思うので、数学に関係のないような仕事でも計算は役に立つと思います。だから、私はこれからも計算能力を高めていきたいです。